EDH目線でw
順位的なのは特になく気になった10枚を。
森林の始原体
単純に書いてることが強いと思う。使うデッキ、状況によっては原始のタイタンより強いと思います!流石に使う!NOとか使って早く場に出したいですねー
急速混成
猿術と全く同じなら使わない理由がないです。自分はクリーチャーしか殺せないピン除去は1マナじゃないと使いたくない病なのでこれは嬉しいですね。
囁く狂気
追加の意外な授かり物。この手のTT系カードは自分がどんどん展開していくデッキと相性がいいけど色的にどうやろ?効果自体はなかなか強いと思う。でも普通の引き増しと違ってコンボパーツのスペルをハンドに残すことが出来ないのでデッキを選ぶ上に使い方が難しいです。置物であってもコンボパーツは出来るだけ決めに行くターンにプレイしたいしね。墓地を使うデッキなら強いかも。巻物棚みたいなカードと組み合わせて上手いことつかってやりたい。
ディミーアの魔除け
EDH的にはなかなか起用なんじゃないかな?ピン除去としても2マナとギリギリ許せる範囲。エドリックやガドック、各種マナクリを殺せるなら十分。ゲドンやラスゴから歯と爪やタイムワープとカウンターの対象も多いしね。1番下の一見クソな能力も誰かが教示者撃った後とか未来予知で見えてる時に使えんこともない。多分便利なんちゃうかなー。
盲従
スタンやその他の構築で使う時はアーティファクト寝かす能力はあって無いようなもん。でもEDHならそっちの方が重要な場面も多そう。モノリス2種と魔力の櫃は完全な糞カードになるし、独楽も即ドロー出来なくなる。宿命と比べると土地に効果がないのは大きいけど軽いのでしょうがない。EDHだと強請が3点ゲインなのもいい感じ。何目的なカードかはわからんけど枠があるなら使ってみたい。
無限への突入
通ればほぼ勝ち。でも通ってコンボを決めれなければ次のドローできなくて死にますwww流石にそんなことはないと思うけどw
全知とかドリームホールと合わせて使う感じかなー。
墓所の怪異
黒単が少し強くなるwそれだけです。ボディが2/2と脆いので何とかして守り抜きたいところ。
黒濃いめなら単色じゃなくてもいけそう。アーボーグもあるし。ただそこまでして使うかは謎www
ヘルカイトの暴君
新しい勝利条件カード。カーリアとかジィーリーランなら何も考えずに突っ込んでおいて良さそう。マイコシンスの格子とのコンボはさすがにオーバーキルな気がする。
他に格子を活かせる構成ならアリかも。
首席議長ゼガーナ
ジェネラルとしてはエドリックが居る以上重さ的にもきつそう。
違った構築と違った勝ち方のデッキになるね。
狙い澄ましの航海士とかと一緒に使うとええんちゃうかな。
こいつはスタンでもワンチャンありそう。
幻術師の籠手
アフェットの錬金術師との組み合わせでお手軽無限マナ。他にもあるかも。マナ増やすだけならアルゴスの古老とか。
今使ってるカジュアルゴブリンデッキに入れたいw思いつくだけでもゴブリンの名手と組み合わせるとタフネス1をころしながらタフネス3を殺したり出来るので楽しそうw
こんな感じですかね。他にも何枚かあるけど。
早くデッキに入れて回してみたいですねー
個人的にはそんな塩セットだとは思ってませんw
プレリは日曜日けげろーと共に和歌山のマナソで参加します。
なのでEDH出来るのはしばらく先になりそう。
順位的なのは特になく気になった10枚を。
森林の始原体
単純に書いてることが強いと思う。使うデッキ、状況によっては原始のタイタンより強いと思います!流石に使う!NOとか使って早く場に出したいですねー
急速混成
猿術と全く同じなら使わない理由がないです。自分はクリーチャーしか殺せないピン除去は1マナじゃないと使いたくない病なのでこれは嬉しいですね。
囁く狂気
追加の意外な授かり物。この手のTT系カードは自分がどんどん展開していくデッキと相性がいいけど色的にどうやろ?効果自体はなかなか強いと思う。でも普通の引き増しと違ってコンボパーツのスペルをハンドに残すことが出来ないのでデッキを選ぶ上に使い方が難しいです。置物であってもコンボパーツは出来るだけ決めに行くターンにプレイしたいしね。墓地を使うデッキなら強いかも。巻物棚みたいなカードと組み合わせて上手いことつかってやりたい。
ディミーアの魔除け
EDH的にはなかなか起用なんじゃないかな?ピン除去としても2マナとギリギリ許せる範囲。エドリックやガドック、各種マナクリを殺せるなら十分。ゲドンやラスゴから歯と爪やタイムワープとカウンターの対象も多いしね。1番下の一見クソな能力も誰かが教示者撃った後とか未来予知で見えてる時に使えんこともない。多分便利なんちゃうかなー。
盲従
スタンやその他の構築で使う時はアーティファクト寝かす能力はあって無いようなもん。でもEDHならそっちの方が重要な場面も多そう。モノリス2種と魔力の櫃は完全な糞カードになるし、独楽も即ドロー出来なくなる。宿命と比べると土地に効果がないのは大きいけど軽いのでしょうがない。EDHだと強請が3点ゲインなのもいい感じ。何目的なカードかはわからんけど枠があるなら使ってみたい。
無限への突入
通ればほぼ勝ち。でも通ってコンボを決めれなければ次のドローできなくて死にますwww流石にそんなことはないと思うけどw
全知とかドリームホールと合わせて使う感じかなー。
墓所の怪異
黒単が少し強くなるwそれだけです。ボディが2/2と脆いので何とかして守り抜きたいところ。
黒濃いめなら単色じゃなくてもいけそう。アーボーグもあるし。ただそこまでして使うかは謎www
ヘルカイトの暴君
新しい勝利条件カード。カーリアとかジィーリーランなら何も考えずに突っ込んでおいて良さそう。マイコシンスの格子とのコンボはさすがにオーバーキルな気がする。
他に格子を活かせる構成ならアリかも。
首席議長ゼガーナ
ジェネラルとしてはエドリックが居る以上重さ的にもきつそう。
違った構築と違った勝ち方のデッキになるね。
狙い澄ましの航海士とかと一緒に使うとええんちゃうかな。
こいつはスタンでもワンチャンありそう。
幻術師の籠手
アフェットの錬金術師との組み合わせでお手軽無限マナ。他にもあるかも。マナ増やすだけならアルゴスの古老とか。
今使ってるカジュアルゴブリンデッキに入れたいw思いつくだけでもゴブリンの名手と組み合わせるとタフネス1をころしながらタフネス3を殺したり出来るので楽しそうw
こんな感じですかね。他にも何枚かあるけど。
早くデッキに入れて回してみたいですねー
個人的にはそんな塩セットだとは思ってませんw
プレリは日曜日けげろーと共に和歌山のマナソで参加します。
なのでEDH出来るのはしばらく先になりそう。
コメント